録画配信
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第2回定例会 6月16日 本会議 質疑・一般質問
- 日本共産党室蘭市議団 渡辺 房代 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im11cm9yYW4tY2l0eV8yMDIzMDYxNl8wMDMwX3dhdGFuYWJlLWZ1c2F5byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9tdXJvcmFuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbXVyb3Jhbi1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1tdXJvcmFuLWNpdHlfMjAyMzA2MTZfMDAzMF93YXRhbmFiZS1mdXNheW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJtdXJvcmFuLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibXVyb3Jhbi1jaXR5X3ZvZF8xMTQxIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 教育行政について
(1) 子どもたちと教員が向き合う学習環境の推進について
(2) 確かで豊かな学校教育について
ア 確かな学力の育成について
イ 健やかな体の育成について
(3) だれ一人取り残すことのない教育の推進について
ア 不登校の子どもたちへの対応について
イ インクルーシブ教育の推進について
(4) 教員の長時間勤務の解消について
(5) 全ての子どもが楽しいと感じる学校の実現を図ることについて
(1) 子どもたちと教員が向き合う学習環境の推進について
(2) 確かで豊かな学校教育について
ア 確かな学力の育成について
イ 健やかな体の育成について
(3) だれ一人取り残すことのない教育の推進について
ア 不登校の子どもたちへの対応について
イ インクルーシブ教育の推進について
(4) 教員の長時間勤務の解消について
(5) 全ての子どもが楽しいと感じる学校の実現を図ることについて