録画配信
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年第2回定例会 6月18日 本会議 質疑・一般質問
- 公明党室蘭市議会 柏木 隆寿 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im11cm9yYW4tY2l0eV8yMDIxMDYxOF8wMDMwX2thc2hpd2FnaS10YWthaGlzYSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9tdXJvcmFuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbXVyb3Jhbi1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1tdXJvcmFuLWNpdHlfMjAyMTA2MThfMDAzMF9rYXNoaXdhZ2ktdGFrYWhpc2EmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJtdXJvcmFuLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibXVyb3Jhbi1jaXR5X3ZvZF8xNDExIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1 安心・安全のまちづくりについて
(1) 持続可能なまちづくりについて
ア 室蘭市公共施設等総合管理計画の見直しについて
イ 公会計と財政の見通しについて
ウ 市立室蘭看護専門学院について
(2) 八丁平地域の課題について
ア 八丁平土地区画整理事業について
イ 公共用地の売却について
ウ (仮称)八丁平中学校の開校について
(3) 脱炭素社会の実現に向けて
ア 2050年CO2削減目標について
イ 事業系ごみについて
(4) 本市のSDGsの取組について
ア 職員及び市民のSDGsに対する認識について
(1) 持続可能なまちづくりについて
ア 室蘭市公共施設等総合管理計画の見直しについて
イ 公会計と財政の見通しについて
ウ 市立室蘭看護専門学院について
(2) 八丁平地域の課題について
ア 八丁平土地区画整理事業について
イ 公共用地の売却について
ウ (仮称)八丁平中学校の開校について
(3) 脱炭素社会の実現に向けて
ア 2050年CO2削減目標について
イ 事業系ごみについて
(4) 本市のSDGsの取組について
ア 職員及び市民のSDGsに対する認識について